胃腸病・慢性消化器病に飲んで効く温泉湯治場の紹介
胃腸・慢性消化器病に効果が期待できる飲泉のできる温泉宿の紹介です。
◎体温より高い温泉水を飲んだ場合
胃液の分泌や酸度が抑制され、胃の緊張も弱まるので、胃酸過多症(胸やけ、げっぷ)、肝臓疾患、胆道疾患などに効果が期待できます。
◎体温より低い温泉水を飲んだ場合
胃の運動が活発になり、分泌作用も旺盛になってくるので、胃酸減少(胃もたれ、お腹が張る)、胃腸カタルなどに効果が期待できます
胃腸病・慢性消化器病に効く温泉湯治場
浅虫温泉
- 場所 : 青森県青森市浅虫
- 泉質 : ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 56~78℃
- 味 : かすかに塩味、硫黄の匂いがする
◎おすすめ湯治宿
・青森の心を伝える 海扇閣じゃらんで見る

・棟方志功ゆかりの宿 椿館
じゃらんで見る

・津軽藩本陣の宿 旅館 柳の湯
じゃらんで見る

岩手湯本温泉
- 場所 : 岩手県和賀郡西和賀町湯本温泉
- 泉質 : ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 95℃
- 味 : 塩分が強い
◎おすすめ湯治宿
・ホテル対滝閣じゃらんで見る

・かたくりの宿 一休館
じゃらんで見る

奥湯野浜温泉
- 場所 : 山形県鶴岡市湯野浜2-4-47
- 泉質 : アルカリ性単純温泉 26℃、および43℃
- 味 : 無味無臭、大変飲みやすい
◎おすすめ湯治宿
・龍の湯じゃらんで見る

湯野浜温泉
- 場所 : 山形県鶴岡市湯野浜
- 泉質 : ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 56℃
- 味 : やや塩味があるが飲みやすい
◎おすすめ湯治宿
・游水亭いさごやじゃらんで見る

赤湯温泉
- 場所 : 山形県南陽市赤湯
- 効能 : 胃腸病、便秘
- 泉質 : 含硫黄-硫化物泉 60℃
- 味 : 硫黄のにおいが感じられるが、飲みやすい
◎おすすめ湯治宿
・上杉の御湯 御殿守じゃらんで見る

・森の湯
じゃらんで見る

・いきかえりの宿 瀧波
じゃらんで見る

小野川温泉
- 場所 : 山形県米沢市小野川町
- 泉質 : ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 80℃
- 味 : 酸っぱくて渋く、かすかに硫化水素臭がある
◎おすすめ湯治宿
・旭屋旅館じゃらんで見る

・河鹿荘
じゃらんで見る

・鈴の宿登府屋旅館
じゃらんで見る

鷲倉温泉
- 場所 : 福島県福島市土湯温泉町字鷲倉山1
- 泉質 : 明礬泉、含硫化水素硫黄泉 80℃
- 味 : かすかに硫黄の匂いがする
◎おすすめ湯治宿
四万温泉
- 場所 : 群馬県吾妻郡中之条町四万温泉
- 泉質 : ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉 40~80℃
- 味 : やや塩味があるが、飲みやすい
◎おすすめ湯治宿
・積善館(佳松亭積善・積善館山荘)じゃらんで見る

・積善館 本館
じゃらんで見る

・極上美肌湯と里山懐石の宿 豊島屋
じゃらんで見る

・やまぐち館
じゃらんで見る

・四万グランドホテル
じゃらんで見る

谷川温泉
- 場所 : 群馬県利根郡みなかみ町谷川
- 泉質 : アルカリ性単純温泉 40℃
- 味 : かすかに塩味があり、飲みやすい
◎おすすめ湯治宿
・金盛館せゝらぎじゃらんで見る

・やど莞山
じゃらんで見る

・檜の宿 水上山荘
じゃらんで見る

西山温泉湯島の湯
- 場所 : 山梨県南巨摩郡早川町湯島
- 泉質 : ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 47℃
- 味 : 硫黄の匂いがするが飲みやすい
◎おすすめ湯治宿
中棚温泉
- 場所 : 長野県小諸市古城中棚温泉
- 泉質 : アルカリ性単純温泉 40℃
- 味 : 無味無臭、飲みやすい
◎おすすめ湯治宿
・島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘じゃらんで見る

角間温泉
- 場所 : 長野県上田市真田町
- 泉質 : 含二酸化炭素-カルシウム・ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉 18℃
- 味 : 酸味、渋味、塩味などを含み、飲みにくい
◎おすすめ湯治宿
・福島屋旅館じゃらんで見る

・岩屋館
じゃらんで見る

別所温泉
- 場所 : 長野県上田市別所温泉
- 泉質 : 単純硫黄泉 51℃
- 味 : 硫黄の匂いがする
◎おすすめ湯治宿
・玉屋旅館じゃらんで見る

・七草の湯
じゃらんで見る

・旅宿 上松や
じゃらんで見る

・旅館 中松屋
じゃらんで見る

天竜峡温泉
- 場所 : 長野県飯田市龍江
- 泉質 : 単純放射能泉 29℃
- 味 : ほとんど無味無臭
◎おすすめ湯治宿
・峡泉じゃらんで見る

・龍峡亭
じゃらんで見る

昼神温泉
- 場所 : 長野県下伊那郡阿智村智里
- 泉質 : 単純硫黄泉 43℃
- 味 : 無味無臭だが、かすかに硫化水素臭がある
◎おすすめ湯治宿
・はなやじゃらんで見る

・【砂塩風呂】癒楽の宿 清風苑
じゃらんで見る

・昼神グランドホテル天心
じゃらんで見る

伊豆長岡温泉
- 場所 : 静岡県伊豆の国市長岡
- 泉質 : アルカリ性単純温泉 59~62℃
- 味 : 無味無臭、飲みやすい
◎おすすめ湯治宿
・湯めぐりの宿 吉春じゃらんで見る

・ホテルサンバレー伊豆長岡 本館
じゃらんで見る

・ホテルサンバレー 和楽
じゃらんで見る

・伊古奈荘
じゃらんで見る

・湯治場 弘法の湯 本店
じゃらんで見る

観音温泉
- 場所 : 静岡県下田市横川
- 泉質 : アルカリ性単純温泉 42℃
- 味 : 無味無臭、わりと飲みやすい
◎おすすめ湯治宿
・伊豆奥下田 飲泉、自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉じゃらんで見る

下賀茂温泉
- 場所 : 静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂
- 泉質 : ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 90℃
- 味 : かなり塩分が濃く、渋味もある
◎おすすめ湯治宿
・源泉かけ流しの宿 石廊館じゃらんで見る

・花のおもてなし 南楽
じゃらんで見る

川湯温泉
- 場所 : 和歌山県田辺市本宮町川湯
- 泉質 : ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 62℃
- 味 : かすかに塩味がするが、飲みやすい
◎おすすめ湯治宿
・山水館 川湯みどりやじゃらんで見る

・冨士屋
じゃらんで見る

俵山温泉
- 場所 : 山口県長門市俵山湯町
- 泉質 : アルカリ性単純温泉 42℃
- 味 : 無味無臭、たいへん飲みやすい
◎おすすめ湯治宿
・外湯文化を楽しむ宿 泉屋旅館じゃらんで見る

・山口屋別館
じゃらんで見る

・松屋旅館
じゃらんで見る

古湯温泉
- 場所 : 佐賀県佐賀市富士町古湯
- 泉質 : アルカリ性単純温泉 33℃
- 味 : 無味無臭、飲みやすい
◎おすすめ湯治宿
・古湯温泉 ONCRI / おんくりじゃらんで見る

・露天付き離れの宿 山あかり
じゃらんで見る

・旅館 大和屋
じゃらんで見る

塚野温泉
- 場所 : 大分県大分市廻栖野
- 泉質 : 含炭酸重曹食塩泉 17℃
- 味 : 炭酸味、塩味、重曹味などが混じる
◎おすすめ湯治宿
湯平温泉
- 場所 : 大分県由布市湯布院町湯平温泉
- 泉質 : ナトリウム-塩化物泉 53℃
- 味 : かすかに塩味がする
◎おすすめ湯治宿
・石畳に佇む明治創業の老舗宿 右丸旅館じゃらんで見る

・ゆけむりの宿 花木綿
じゃらんで見る

・大洞窟温泉 志美津旅館
じゃらんで見る

・ゆのひら 上柳屋
じゃらんで見る
