東北・北海道の飲泉湯治場
北海道の飲泉できる温泉湯治場
ニセコ新見温泉
- 場所 : 北海道磯谷郡蘭越町字新見1
- 効能 : 糖尿病、便秘、胃腸病、動脈硬化症
- 泉質 : 含石膏弱食塩泉 65℃
- 味 : やや塩味を感じる程度で飲みやすい
◎おすすめ湯治宿
・新見本館 2016年3月末で閉館廃業
青森県の飲泉できる温泉湯治場
浅虫温泉
- 場所 : 青森県青森市浅虫
- 効能 : 糖尿病、貧血、胃腸病、便秘
- 泉質 : ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 56~78℃
- 味 : かすかに塩味、硫黄の匂いがする
◎おすすめ湯治宿
・青森の心を伝える 海扇閣じゃらんで見る

・棟方志功ゆかりの宿 椿館
じゃらんで見る

・津軽藩本陣の宿 旅館 柳の湯
じゃらんで見る

谷地温泉
- 場所 : 青森県十和田市八甲田山中谷地温泉
- 効能 : 肝臓病、痛風、便秘、動脈硬化症
- 泉質 : 単純硫黄泉(硫化水素型) 38℃
- 味 : かすかに硫黄の匂い、さっぱりしていて飲みやすい
◎おすすめ湯治宿
・谷地温泉じゃらんで見る

岩手県の飲泉できる温泉湯治場
国見温泉
- 場所 : 岩手県岩手郡雫石町橋湯国見温泉
- 効能 : 糖尿病、痛風、肝臓病
- 泉質 : 含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉 55℃
- 味 : 酸味、辛味、苦味、渋味などあって飲みにくい
◎おすすめ湯治宿
岩手湯本温泉
- 場所 : 岩手県和賀郡西和賀町湯本温泉
- 効能 : 糖尿病、痛風、胃腸病、肝臓病
- 泉質 : ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 95℃
- 味 : 塩分が強い
◎おすすめ湯治宿
・ホテル対滝閣じゃらんで見る

・かたくりの宿 一休館
じゃらんで見る

宮城県の飲泉できる温泉湯治場
笹谷温泉
- 場所 : 宮城県柴田郡川崎町大字今宿字スド15-3
- 効能 : 糖尿病、痛風、便秘、肥満症、慢性胆のう炎
- 泉質 : ナトリウム・カルシウム-鉄Ⅱ-硫酸塩・塩化物泉 40℃
- 味 : 酸っぱくて渋い。かなり飲みにくい
◎おすすめ湯治宿
・奇跡の薬湯 笹谷温泉 湯元 一乃湯楽天トラベルで見る
白石湯沢温泉
- 場所 : 宮城県白石市小原字下戸沢湯沢山
- 効能 : 肝臓病、胆石症、胆のう炎、便秘
- 泉質 : ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 36℃
- 味 : 無味無臭、わりと飲みやすい
◎おすすめ湯治宿
山形県の飲泉できる温泉湯治場
奥湯野浜温泉
- 場所 : 山形県鶴岡市湯野浜2-4-47
- 効能 : 糖尿病、便秘、胃腸病、貧血
- 泉質 : アルカリ性単純温泉 26℃、および43℃
- 味 : 無味無臭、大変飲みやすい
◎おすすめ湯治宿
・龍の湯じゃらんで見る

湯野浜温泉
- 場所 : 山形県鶴岡市湯野浜
- 効能 : 糖尿病、胃腸病、便秘
- 泉質 : ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 56℃
- 味 : やや塩味があるが飲みやすい
◎おすすめ湯治宿
・游水亭いさごやじゃらんで見る

赤湯温泉
- 場所 : 山形県南陽市赤湯
- 効能 : 胃腸病、便秘
- 泉質 : 含硫黄-硫化物泉 60℃
- 味 : 硫黄のにおいが感じられるが、飲みやすい
◎おすすめ湯治宿
・上杉の御湯 御殿守じゃらんで見る

・森の湯
じゃらんで見る

・いきかえりの宿 瀧波
じゃらんで見る

小野川温泉
- 場所 : 山形県米沢市小野川町
- 効能 : 糖尿病、痛風、便秘、胃腸病
- 泉質 : ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 80℃
- 味 : 酸っぱくて渋く、かすかに硫化水素臭がある
◎おすすめ湯治宿
・旭屋旅館じゃらんで見る

・河鹿荘
じゃらんで見る

・鈴の宿登府屋旅館
じゃらんで見る

福島県の飲泉できる温泉湯治場
鷲倉温泉
- 場所 : 福島県福島市土湯温泉町字鷲倉山1
- 効能 : 糖尿病、胃腸病、貧血
- 泉質 : 明礬泉、含硫化水素硫黄泉 80℃
- 味 : かすかに硫黄の匂いがする
◎おすすめ湯治宿